こんにちは。
Tiny Studio music school ギター、シンガー・ソングライター、DAW/DTM 講師の谷本富久です。

よく初心者の方から楽譜が読めないのですが....という相談をされることがあります。
楽譜が読めないと、楽器の演奏ができない?曲は作れない?などと不安に思われる方がいらっしゃるようです。
しかし、結論から申し上げますと、
楽譜が読めなくても楽器は演奏できます!
それどことか、
楽譜が読めなくても作曲だってできます!!
もちろん、「楽譜とどう向き合うか?」ということに重きを置く音楽もあるので、全ての音楽がそうではないのですが、でも実際に楽譜が読めない音楽家(それもプロ)も結構います。
よくよく考えれば当たり前なんですが、音楽は楽譜よりずっと古いです。
そして、楽譜(いわゆる五線譜)に表わすことのできない音楽もこの世界にはたくさん(もうこれは本当にたくさん)存在します。
音楽という言葉から想像するステレオタイプなイメージよりも、
現実の音楽は多様で、意外と寛容です。
楽譜が読めないのなら、まずは楽譜のことは忘れて音を出し、その音を聴きましょう。
それこそが全ての音楽の源です。
ちなみに、Tiny Studio music school のギターコース、シンガー・ソングライターコースは、本当に楽譜が読めなくても大丈夫です。初心者に限っては...とかせこいことは言いません!まったく心配ないです。
コードは覚える必要がありますが、音符(おたまじゃくし)は読めなくても大丈夫です!
wrote by 谷本富久
コメントをお書きください